ジャータイプ派?チューブタイプ派?

よかせっけん には2種類のタイプがあります。
右のジャータイプと左のチューブタイプの2種類です。
よかせっけん
長寿の里よかせっけん
どちらも内容は変わりないし、値段も同じなので
どっちを買えば良い?なんて友達に聞かれました。

私はチューブタイプ派です!
それは…


私はお風呂の中でも洗顔するので、
ジャータイプだと中に水が入ってしまいそうだなぁって
思ったので、チューブタイプにしてます。

どこかの クチコミでも、ジャータイプは固いし、
指を入れて洗顔料を取り出すので、水が入りやすいかな?
みたいな書き込みもみたので、何の迷いもなく
チューブにしました♪

チューブタイプは“ソフト”タイプでもあるので、
にょろっと調度良い量が押せば出てきます!↓
yoka_tube3.jpg
実際に使う量は、この写真だと、
少し多いかなぁってぐらいを目安に使ってます。

この写真ぐらい使って泡立てると、片手では納まらない
泡ができてしまいます(≧▽≦)

チューブタイプだと最後の方は固まってしまい、
出てこないようになるかな?って心配でしたが、
使い切ってみましたが、問題なし!でしたよ♪

最後は他の洗顔料と同じで、口の部分に少し残ってそう…
と言う状態になります。
もったいなから、チューブを切って使おうかなぁと、
まだ置いてあります^^;

私の体験から言うと、
お風呂の中に持ち込んで洗顔する方にはチューブタイプがおすすめ!
後は好みに合わせて?なのかなって思ってます。
どっちの よかせっけん も良い感じだと思うので、
自分の使い方で選んでみてください♪

↓人気の秘密はここをクリック↓

長寿の里 然(しかり)よか石けん つかってみんしゃいよか石けん

よかせっけん

コメントを残す

コメント認証 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ