よかせっけん と 悠香 茶のしずく 石鹸 もっと比較!
長寿の里 よかせっけん と 悠香 茶のしずく石鹸 の
比較をもっと分かりやすく説明して欲しいって言う声があったので、
改めて、まとめ直してみようと思います。
よかせっけん と 悠香 の 茶のしずく石鹸 は
やっぱり、自然派のスキンケアをしている方には
気になる洗顔のようです。
私は両方使ってみて思うのは、
どちらもとても質の良い洗顔石鹸だなぁって感じました。
でも、どちらを選んで使い続ける?となると
やっぱり よかファン なので よかせっけん かなぁと思い、
茶のしずくは トライアル使用でリピートはしていません。
ではでは、比較 してみたいと思います♪
→茶のしずく
→つかってみんしゃい、よか石けん
【 よかせっけん と 茶のしずく石鹸 比較 】
・よかせっけん=よか
・悠香茶のしずく石鹸=茶
で、書いていきたいと思います。
●泡立ちはどっちが良い?
・よか→よかせっけんの泡立ちは早い!
忙しい朝でもすぐにモコモコの泡が立つので、
せっかちな大阪人の私でも満足できます♪
・茶→→慣れるのに2~3日かかりましたが、
慣れるとすぐに良い泡が立つようになりました。
水の量がポイントになります。
でも、よかせっけん に比べると少し時間かかります。
●泡のキメは?
・よか→細かい!こんなに弾力のある濃度の濃い泡は
他にはないのでは?って感じてます。もちもち泡です。
・茶→→慣れるとキメの細かい泡が立つようになりました♪
弾力もあります!でもよかせっけんと比べると、
ほんの少し柔らかい泡に感じます。
でも充分気持ちイイ泡だとは思います。
●泡切れは?
・よか&茶→どちらもとても泡切れ早いです♪
洗い流す回数が多いと、
乾燥肌につながるとも言われているので
さっとキレイにぬめりを残さず洗い流せる石鹸のこの2つは
優秀だと思ってます♪
●洗顔後の肌は?
・よか→さっぱり感のあるもっちり肌に洗い上がります。
しっとり感もあるので、私はつっぱりを一切感じません。
・茶→→さっぱり洗い上がります。つっぱりはないさっぱり感です。
オイリー肌の旦那が使って、昼間のベタベタが気にならなくなった!
ととても喜んでいます。
●美白力は?
・よか→洗った後は、毎回肌がワントーン明るくなります。
夏に車の運転で焼けてしまった右手の甲も、すぐに戻してくれました♪
でも、シミへの効果は感じません…なのでその後のケアが必要です。
・茶→→洗った後、よかせっけんと同じくらい顔が白くなります!
シミへの効果は、よかせっけんよりもありました!
茶エキスの美白効果は、科学的にも実証されているんだそうですよ♪
●毛穴の汚れは?角質ケアは?
・よか→毛穴の汚れ、しっかり落としてくれます!
そこがとても気に入っています♪角質も落としてくれるので、
下唇の下の凹んだ辺りのブツブツもすぐになくなります♪
・茶→→毛穴の汚れや角質ケアへの効果は1ヶ月では分かりませんでしが、
毛穴は引き締まりました!
過剰な皮脂分泌が気になる方にはオススメです!
うちの旦那の毛穴もキュっとしてましたよ^^
●肌への刺激は?
・よか&茶→どちらも感じません。
どちらも自然の成分がぎゅっと詰まった石鹸なので、
使い続けることで、肌が元気になることが実感できます。
●クレンジング効果は?
・よか→軽いお化粧なら2回洗顔で落とせます。
しっかりメイク、とくにアイメイクと口紅は、やっぱりクレンジングを
使って落とした方が良いと思います。
・茶→→軽い化粧も落とせている実感があまりなかったです。
しっかりメイクなら絶対にクレンジングを先に済ませることを
おすすめします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私が思うに、オイリーでニキビに悩んでいる方には
悠香 茶のしずく石鹸が合っているのでは?と思います。
よかせっけん を旦那に使わせると、さっぱり感が足りないって、
言います。しっとり感はいらない旦那なので…。
でも、毛穴の黒ずみはよかせっけんの方が取れるんですよね…。
私の使い心地はこんな感じでした。
ちなみに茶のしずくのトライアルセットに入っている
お茶石鹸は1ヶ月もつので、合う合わないを充分判断できます♪
→茶のしずく
よかせっけんはトライアルないですが、
同じ値段で、2ヶ月以上もつので試してみても悪くない値段だと思います♪